女神達の健康美

アラフィフ2児の母。50代からの美容、美食、健康、腸内環境、デトックス、ダイエット、アレルギー体質改善、メンタルヘルス。

美腸活のために飲んでいるランチタイムのスムージー

こんにちは。

今日も腸の調子を気にしつつ美味しいものを食べているちゃきです❤️

私は、基本的に朝ごはんはあまり食べません。豆乳入りコーヒーやバターコーヒーなどは飲みますが、固形物は食べないことが多いです。午前中は胃腸を休ませてあげています。「お腹すかないの?」と、よく聞かれますが、これが結構大丈夫なんです!慣れてしまうと普通です。逆に朝から食べすぎると眠くなったり胃が重くて行動力が鈍くなります。

最近は血糖値を上げすぎないようにも気をつけているので、お昼から色々食べますが家にいる時は夕方ぐらいまで糖質はできるだけ摂らないようにしています。そうすると昼食を食べた後でもあまり眠くならないので午後もフル活動できます。 以前はお昼ご飯を食べると猛烈な眠気に襲われ、家だとお昼寝してしまってそのままダラダラ・・・なんてことも。やりたいことが終わらずに自分を責めていました。

今日のお昼は、スムージーとzenbヌードルでちゃんぽん風麺を作りました。うん、腸の調子が良い!!

ちゃんぽん風面は写真撮り忘れたので、今日作ったスムージーをご紹介します。

【レシピ】 小松菜 1束 ケール 1枚 しそ 2枚 アボカド 半分 レモン汁 大さじ2杯 アマニ油 大さじ1杯 冷凍ブルーベリー ひとつかみ 水 カップ

大体適当にあるものを入れますが、アボカド入れるとまろやかです。ここではバナナなど糖分の高いフルーツは入れません。 バナナ入れると甘くて美味しいのですが、今日はあくまでも糖質をとりすぎないとことが目的なので。

レモン汁は大さじ2杯ぐらい入れますが、毎回レモンを絞るのは面倒なのでオーガニックレモンの液体を購入しています。KALDYでも買ったりしますが楽天だったらこんなのもありますよ。オーガニックだし、1Lも入っているからスムージーにも使えるけど炭酸で割ったらレモネードも作れて良い感じ!スーパーや自然食品のお店で買うと少量でわりとお高いのでまとめて買うのがおすすめ。

でも、今日は夕方になったらおやつに昨日F&Fで買った米粉パンを食べちゃおうかと思ってます♫楽しみ〜

腸を整えよう!!

腸ってすごい!

腸は第2の脳って言います。なんと身長の5倍の長さがあるそうで、そんなに長いものが身体に入っていること自体人間の身体の神秘✨

更に、幸せホルモンであるセロトニンの9割が腸で作られるそうですよ〜。すごくないですか?! 腸を整えるのはメンタルにも関係している。ということですね。第2の脳って言われるのもうなづけます。

私は、小さい頃は身体が弱くアレルギー体質でした。あまり太ることもなかったのですが、今考えると腸が弱く、腸によくない物もいっぱい食べていたと思います。 そのため、栄養が上手く吸収できていなかったのでは?と、思っています😅

色々学ぶうちに、腸を整えていく大事さに気づきました。そして腸を整えている時は、肌の調子もすごく良い!!

腸に余計なものが詰まっていたら、せっかく身体に良い美味しいものを食べても吸収できない。それはもったいないですよね。

栄養を吸収できない腸になってない?

便秘気味の方やいつもコロコロ便の方は腸が健康になる食事やデットクスをしたほうがいいかも。

吸収できない腸にしないように、やっぱりデトックスは大切。定期的に身体をお掃除するようなファスティング もいいのですが、人によってはハードルが高いです。お手軽なものだとスムージーを飲むのもお勧めです。

また、腸によくない食べ物はなるべく避けるなども必要になってきます。

私の場合は、やはり小麦やアルコールをとりすぎるとすぐにわかりやすく便秘や吹き出物ができる、疲労感を感じると言った身体に症状が出るので、 なるべくとりすぎないように調節しています。

おすすめのグルテンフリー商品

家では、小麦粉をほとんど使わないです。お料理には片栗粉や米粉で代用できますし、最近は米粉のパン粉なんかも売っています!


パスタもグルテンフリー、パンも米粉パンを買うようにしています😊


最近はこちらをよく食べます。パスタとしてもだけど、中華麺や焼きそばの麺としても使える!美味しい!! 今日はこちらでキムチツナ和えの麺をランチに食べました❤️


お家でパンケーキを作るならこちら


小麦もたまには食べちゃいますけどね。 アルコールも好きなのですが、以前よりは飲まなくなりました〜。年齢と共に次の日がしんどいっていうのもありますが・・・・😅

あとは、腸の健康のためにオメガ3系の良い油をとるようにしています。特にアレルギー体質の方は摂るようにしたほうが良いです。

オメガ3系のオイル

こちらは酸化しない遮光ボトルなのがいい!!


こちらは持ち運びにもいいかも😆


腸のことも知ると食べるものって本当に大事だなと思います。

美味しく食べて健康が1番!!

米粉の皮で餃子を作ったよ♫

昨夜は久しぶりにお家で餃子を作りました。

餃子の皮は米粉の皮で!

鼻歌を歌いながらタネをこねて

集中して黙々と餃子を包む・・・

料理は、楽しんで集中すると めちゃくちゃマインドフルネスだし 瞑想のような効果もあると思う。

そして、そうやって集中して作ると 本当に美味しくなるから不思議です。

夕飯作るのめんどくさいな〜って時も正直あるのだけど 食べたいものを集中して作ると楽しい♫

整列した餃子達


生きているお味噌をたべていますか?

こんにちは。

今日も美味しく食べて健康美をめざします!

和食も大好きですが、和食と言えばお味噌汁。 我が家では毎日お味噌汁を飲みます。 私も家族もお味噌汁だ~い好きです♡

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20190204124700j:plain

今日はおすすめのこだわり生みそをご紹介します。

お味噌のよいところ

発酵食品のよいところ

味噌と言えば発酵食品。 発酵食品といえば体に良さそ~というイメージですが^^

発酵食品の良さは、 なんといっても腸内環境を良くしてくれるのを期待できること。 腸内環境が良くなるとアレルギーの緩和や美容効果が期待されますよね!!

味噌には酵母が含まれますが 酵母には腸の消化吸収、毒素分解を助ける作用があると言われています。 また、免疫力を高める酵素を作る働きや 血糖値を抑えるといったデータもあるとか。

う~ん、、やっぱり美容にも健康にも良さそう♪

<みその期待できる効果> 癌、潰瘍、動脈硬化脳卒中、心筋呼応息、糖尿病、アルツハイマー、 食中毒などの予防、脳、胃腸、肝臓、血管や皮膚などの機能アップ 高血圧、低血圧の調節、アンチエイジング、母乳の分泌促進 女性特有のトラブルなど

あなたの食べている味噌は生きている?!

スーパーで売っている味噌の中でほとんどの味噌は「生みそ」ではない のはご存知ですか?

「生みそ」とは

製造過程で添加物を加えず、 加熱もしない、文字通り生の味噌 木桶から掘り出したままの酵母が生きた味噌です。

「生みそ」でないものとは

酵母の過発酵によるパッケージの膨張や破裂などを防ぐために、 出荷前に加熱処理などによって酵母菌が殺菌されてしまった味噌のこと。 おみそ本来のいきた酵素酵母のちからも旨みも失われた 味噌ということも考えられるます。

生みそにはティースプーン1~2杯で ヨーグルト100g以上の整腸作用があるとも言われています。

ここまで聞いたら毎日飲むお味噌は 「生みそ」の方が良いと思いませんか?

スーパーにも「生みそ」と書いてあるものが少なからず売られて いるとは思いますが ネットで買えるおすすめの「生みそ」をご紹介します。

少々お高いと思う方もいると思いますが、 スーパーで買ってもそこそこ高い場合が多いですし、 腸内環境の為の乳酸菌や酵母菌などなどのサプリを買う事を 考えたら、毎日飲むお味噌で自らの腸内環境を整えた方が 良いと私は思います。

是非生きているお味噌を食べましょう!!

コチラのお店のお味噌がおすすめです。

最初はネット限定の3種食べ比べセットがお得です!」

子供の乾燥肌にその②ママのデリケートゾーンにも

 

子供の乾燥肌に(大人の乾燥肌もOK)その②です。

 

その①はコチラ

hibiyutakanikenkoubi.hatenablog.com

 

➀でご紹介したほかに

 

我が家で乾燥肌対策に使っているのはコチラのボディオイル

フェミノール

ååãªã³ã¯

 

 

フェミノールとは?

精油由来のエッセンシャルオイルを贅沢に使ったボディオイル。

こちらのアロメディカ社は植物由来の成分を用い自然療法に

基づいたアロマテラピー製品を研究・開発しているチェコ共和国

スキンケアブランドです。

 

マッサージオイルとしても使用できますが、

デリケートゾーンの消臭・洗浄におすすめ。

石鹸で洗うと失われてしまいがちなデリケートゾーンの

微生物菌(ミクロフローラ)のバランスを保ちます。

(微生物菌などを守る商品好きです。笑)

 

<成分>

ヒマワリ油、ダイズ油、オリーブ油、PEG-6、ブドウ種子油、コムギ胚芽油、

レシチン、ビャクダン油、ゼラニウム油、パチョリ油、ローズ油、イランイラン花油、トコフェロール

 

どんな精油の効果が?

パチョリ

グランディングを助ける精油。過剰すぎる頭の働きを

鎮めて体との繋がりを保つ。精神と肉体の調和。

 

倦怠感・慢性疲労・過食・不感症・緊張・むくみ

静脈瘤・痔・腰痛・冷え・PMS・更年期

アレルギー性の皮膚炎

 

ローズ

伝統的に愛の象徴とされ、愛されることや

愛することにブロックがある時に、肉体的にも

感情的にも女性のセクシュアリティ-に働きかける。

 

孤独感・うつ・嫉妬・情緒不安定・性的な問題

更年期・PMS・生理不順・花粉症・便秘・高血圧

あせも・しみ・しわ・傷あと・色素沈着

 

サンダルウッド(和名:ビャクダン)

自分の内面を静かに見つめたい時に。心の働きを抑えて

「いまここ」自覚し一歩離れたところから落ち着いて

物事を見やすくなる。

 

緊張・不眠・興奮・膀胱炎・冷え性

下肢のむくみ・ダイエット・静脈瘤

ニキビ・硬くなった肌・乾燥肌・脂性肌

かゆみ・炎症

イランイラン

心穏やかに自分を受け入れる気持ちを持ちたい時、

セルフイメージを高めて笑顔になる事を助けてくれる。

多幸感・優しいきもちをもたらし安定させる。

 

緊張・イライラ・怒り・パニック・自身の無さ

性的な問題・不眠・情緒不安定・月経痛・子宮強壮

筋肉痛・老化肌・育毛・脂性肌・乾燥肌

 

使い方

マッサージ用としても使用できます。

また、デリケートゾーンに使用する場合は、

デリケートゾーンを軽くお湯で洗い、適量を手に取り

のばします。2.3分おいてからお湯で洗い流します。

 

私もコチラ使用するようになってから

デリケートゾーンの嫌な感じがなくなりました。

生理の後、かぶれてしまう事もあったのですが・・・

 

我が家ではこどもの乾燥肌には、

お風呂でボディソープ代わりにかゆみがひどい場所などにのばして

数分したからお湯で洗い流します。

 

どこで買える?

ナチュラルでオーガニックな製品を扱うコスメキッチンさん。

フェミノール⇓

女性のデリケートゾーンの消臭、洗浄に最適なアロマテラピーのコンセプトから作られたボディ用オイル

 

 

楽天だとコチラがお得です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アロメディカ・フェミノールプラス(100mL)
価格:2059円(税込、送料別) (2019/2/10時点)

楽天で購入

 

 


アマゾンなら定期お得便もあります。 

  

 

参考にしている本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アロマテラピーの教科書 いちばん詳しくて、わかりやすい! [ 和田文緒 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/2/3時点)

楽天で購入

 

 

 

 

子供の乾燥肌にその①ビオメディを使ってみた

我が家の中学生の娘はすごい乾燥肌で

冬になると乾燥で肌がかゆくなり、、

掻き壊して肌に後が残る事も・・・

 

でも、大人はもちろん子供の皮膚には特に

防腐剤や石油系界面活性剤など入ったものは使わせたくない。

 

毎年なるべく無添加の物や自然なものを探して試しています。

今年はコチラ、ビオメディを子供の乾燥肌全身に使って見ました。

  

使用して2ヶ月ほど、特に問題なく

痒くないそう!!(個人の感想です)

 

 

冬の乾燥肌にオススメ

ビオメディって?

ビオメディは化粧水・乳液・美容液・クリームの役割が

ひとつになったオールインワンミルクなので、

もちろんお顔にも。ママも使えます。

特に忙しいママ、子供が小さい又は仕事をしている方には

オールインワンって嬉しいですよね。

スキンフローラケア

スキンフローラってなに?

肌には約1兆個もの常在菌がいて、

肌の表面を守ってくれています。

その常在菌たちが作る肌のお花畑ともいえるのが

スキンフローラです。

なんとも可愛い感じのネーミングですよね。

日本女性の約82%はスキンフローラが不安定というデータもあるそうです。汗…

洗い過ぎは良くない等と言われたりしますが、

常在菌を流しすぎずに大切にしましょうって話ですね。

ビオメディのスキンフローラケアとは?

スキンフローラの中でも特に肌にとって良い働きをしてくれる存在、、、「LG100 」が配合されています。(乳酸菌とオリゴ糖からできた成分)

この良い仕事をしてくれるフローラさんのサポーとをする事で肌を美しく健やかに保つ

お手伝いをしてくれます。

具体的には

・美肌成分の補充

・肌を守り肌荒れを防ぐ

・肌を乾燥から守る

・肌を掃除する

エイジングケア

フローラケアでお肌を健康に保ってくれることに加え

ビタミンC誘導体、植物プラセンタやコラーゲン、

ヒアルロン酸などツヤやハリ、弾力のある肌に整えてくれる成分、

更に古来より女性の美を助けて来た東洋に知恵である和漢成分が

9つも配合されています。

子供の肌と言わずママも使いたくなっちゃいますよね。

(もともと女性のスキンケア用です。)

ミルクにこだわったわけ

オールインワンと言えばジェルが多いですが、ビオメディはミルクタイプです。

ジェルタイプは油分が多く保湿力は高い物が多いですが、その秘密は

高分子ポリマーで肌をラッピングしているような状態を作るから。

常にラッピングされた状態だと肌が自ら潤う力を弱めます。

ビオメディが目指すのは健康で何もしなくてもしっかりと自らうるおえる肌作り。

肌を自然な形でサポートできるよう水分と油分のバランスよく与えられるミルクタイプになっているのです!!

なるほど~ビオメディを使う事でお肌を潤わせながらも育てているんですね!

自らできるように育ててあげる。常在菌(持っているもの)もサポートする。

う~ん・・・なんだか子育てに通じるものがあるような気がします。

どこで買える?

我が家や定期購入しています。

楽天やアマゾン等も調査してみましたが、

今の段階だと定期購入が一番お得に買えるみたいです。

お試しサイズ ¥580(送料無料)

たっぷり2.5ヶ月分 ¥2,775(送料無料)

(2019年2月現在)

敏感肌・乾燥肌に、バリア機能でたたかう美容液【 BioMedi(ビオメディ)】

  

 

 

 

我が家のインフルエンザ対策

今週のお題「冬の体調管理」です。

 

我が家の冬のインフルエンザ対策はハーブとアロマです。

できるだけ自然なもので体調を整えたいですよね。

 

インフルエンザ対策にオススメなハーブ

 インフルエンザといえば、、、でおすすめなハーブは

エキナセア」です。天然の防衛パワーと言われています。

 

私はこのエキナセアのハーブティにマヌカハニーを入れて飲んでます。

 インフルエンザ流行中は液体の物もおすすめ。

エキナシアって?

アメリカ原産のキク科の多年草です。

ネイティブアメリカンが風邪や伝染病の予防で使用していたものを

その後ヨーロッパに持ち込まれ研究され、

抗菌作用や抗ウイルス作用があると言われいます。

 

どこで買えるの? 

私は、近所のアロマショップで売っているハーブティー

カルディに売っているティーバックの物も飲みます。

カルディのコチラ↓はブレンドティーで好き嫌いはあるかも。

でもコスパは良いです。これで600円ぐらい。

 

ï½ï½ï½ï½ãã¨ã®ãã£ã¼ãã¨ã­ãã»ã¢ãã¬ã³ãã16p

私も次に購入してみたいのはコチラ

サントリーグループのハーブ専門店のエキナシア

 エキナセア 25g 天然の防衛パワーとも呼ばれる健やか維持ハーブ

 

 ååãªã³ã¯

 

ハーブティが苦手な方はこちらも美味しそうです。

炭酸水で割って飲みたい。ジンジャーが入っているので

喉にも良さそうです。

ジンジャーシロップ「エキナセア&カモミール」

 

ååãªã³ã¯ 

 

 

楽天で見つけたこちらも良さそう。


 

 

 次にハーブティよりももう少し濃度が濃そうなもの。

我が家ではインフルエンザ流行ピーク時やなんか危なそうって時は

コチラを飲んでます。美味しくはないですが、、、ハーブって感じのお味です。

Nature's Way, エキナセア, アルコールフリー 99.9%, 1 fl oz (30 ml) - iHerb.com

 Nature's Way, ã¨ã­ãã»ã¢, ã¢ã«ã³ã¼ã«ããªã¼ 99.9%, 1 fl oz (30 ml)

 

また、インフルエンザ流行中に子供達のお友達がわんさか遊びに来た後や

家族の誰かがインフルエンザにかかった、またはかかりそうな時

コチラのティーツリーオイルでスプレーを作って散布。

(なんかごめんね(^-^;そんな扱いじゃないのよ・・・

 

コチラのオイルでスプレーを作ってます。香りも好きです。


 

  

手づくり除菌スプレーの作り方

水45ml

アルコール 小さじ1

ティーツリーオイル 10滴

最初にアルコールとオイルを混ぜて水を加え混ぜます。

 

 気になるものがある方はお試しくださ~い。

 

 

 

 

 

冬に風邪をひきやすいならビタミンDを!

我が家のアレルギー体質の子供達。

下の子は秋になると何回も風邪をひきはじめ、

そのたびに、最終的には強烈に鼻を詰まらせます。。。

 

耳鼻科に通うのも大変だし、

何より本人辛そう( ;∀;)

そしてアレルギーの薬や抗生剤はできれば飲ませたくない・・・

免疫力を高めるべく、試行錯誤の日々です。

 

今年は1カ月半ぐらい前からビタミンDとグルタミンを飲み始め

最近の子供達はかかっても軽い風邪程度におさまっています。

 虚弱体質の私もこの冬はまだ一度も風邪をひいていない。

まぁ他にも色々やっているのでビタミンDだけとれば良い

というわけではありませんが・・・

(※あくまでも個人の見解です)

 

 

冬に風邪をひきやすいならビタミンDを!

ビタミンDって?

私達は圧倒的にビタミンDが足りていない

と言われているのをご存知ですか?

 

そして、ビタミンDは日光に当たる事でも体内で作られるのですが、

冬になると、日照時間も少なくなるし外に出る時間も減ったりと

ビタミンDが作られる時間が減ってしいます。

 

おまけに我が家は冬はものすごく日当たりが悪いです。

 

わりとインドア派な我が家の子供達、、、、

冬は特に家にいるからほとんど日に当たってないかも

 

ビタミンDは骨を助けるビタミンとも言われています。

 成長期の子供達はもちろん

骨粗しょう症などが気になる

アラフィフの私達もきちんと取りたい栄養ですね。

 

また、ビタミンDは腸の粘膜細胞を丈夫にし、

腸内環境を整え、腸の免疫システムを強化させるそうなので

アレルギー体質の方は試してみるといいかも。

アレルギー体質の方は腸内環境を整えると良いかと。

 

何に多く含まれる?

主に魚介類や椎茸に多く含まれています。

アンコウの肝や、しらす干し、いわし、鮭など。

 

でも、アンコウの肝なんて毎日食べませんよね…

昔は肝油ドロップなんかで補給していたようです。

アラフィフのみなさん、覚えありますよね?

あんまり美味しいって程のものでなかったけど

そういう意味だったのか~と納得です。

 

どれくらいとれば良いのか?

足りてないらしいけど実際どれくらいとれば良いのか。

ビタミンDは取り過ぎると少し問題があるそうなので

その点はご注意ください。

 

 

私はiherbで購入した

サプリを飲んでいます。

 

 

子供達のサプリは体調やその日の食事によって

調整しています。

 

 私と子供達が飲んでるサプリ

私が今現在のんでいるのはこちら、、、、ですが、 

 California Gold Nutrition, ビタミンD-3,50mcg(2000IU)、フィッシュゼラチンソフトジェル360錠 - iHerb.com

 

こちら、コスパは良いのですが、

後によくよ~く検討した結果

 

ビタミンDにはタラの肝油の物と

ラノリン(羊の毛)由来のものがあると…

どうやらどうせ飲むならタラの肝油の方がよさそう。

上記の物はラノリン由来だったので

 

次回は以下の二つのどちらかを購入しようかと思います。

Solgar, ナチュラルビタミンD3 (コレカルシフェロール)、 1000 IU、 250ソフトジェル - iHerb.com

 

Bluebonnet Nutrition, ビタミンD3、2,000 IU、250ソフトジェル - iHerb.com

 

子供達が現在のんでいるのはドロップタイプのコチラですが、、、

 

Natural Factors, ビタミンD3ドロップ、無香料、400 IU, 0.5 fl oz (15 ml) - iHerb.com

 

後に色々調べた結果やはりタラなのかラノリンが含まれるのか

ハッキリわからず、、、、

 

いっそのこと次回はこちらタラの肝油!!にしようかと。

大人もこれでいいかも?!

品質は良さそうです。

Sonne's Organic Foods, No. 5、昔ながらのタラの肝油、16 液量オンス (473 ml) - iHerb.com

 

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20190128145356p:plain

 

こちらビタミンDサプリではないですが、

ビタミンAも含まれています。

 

 

参考のしているおすすめの本

● 医者いらずの食 内海聡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医者いらずの食【電子書籍】[ 内海聡 ]
価格:1058円 (2019/1/30時点)

楽天で購入

 

 

花粉症対策にはこちらも超オススメで~す!!

●花粉症は1週間で治る! 溝口徹

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花粉症は1週間で治る! [ 溝口徹 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/1/30時点)

楽天で購入

 

 

 

 

グルテンフリー乳卵なしケーキ作りました

メリークリスマス🎄

 

今夜はお家で家族と

クリスマスパーティーでした。

 

丸鶏でローストチキンも作ったけど

写真撮り忘れた😅

 

あと、グルテンフリーの

乳卵なしのバナナ&アップルケーキを

作りました!

これは写真撮った。笑

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20181224212744j:image

 

米粉

熊本県産ミズホチカラ(製菓用米粉)1KG

●バナナは田辺農園さん

 

材料はiherbで購入したものがこちら

 

●お砂糖はココナッツシュガー使用。

Nutiva, オーガニックココナッツシュガー, 1ポンド(454 g) - iHerb.com

●アーモンドプードル

FunFresh Foods, ダウド&ロジャーズ 、 グルテンフリーカリフォルニアアーモンドフラワー、 14オンス (396 g) - iHerb.com

●バニラエクストラスト

Simply Organic, マダガスカル・ピュアバニラエキス, 農場栽培, 4 液量オンス (118 ml) - iHerb.com

●シナモンパウダー

Simply Organic, シナモン 2.45 oz (69 g) - iHerb.com

 

甘さ控え目です。

美味しかった❤️

 

 

 

 

 

 

 

忘年会シーズンに飲んでもデトックス。

忘年会やクリスマスパーティー

シーズンですね!

 

私も昨日、一昨日と

2日続けて忘年会でした。

 

さらにクリスマスから年末年始にかけて

ご馳走を食べる機会が増えますね〜

ご馳走食べられて、

みんなとワイワイ、楽しいですが、

やっぱり胃腸は疲れますよね〜

 

若い時はお酒もガブガブ飲んでましたが😅

今のアラフィフの身体には次の日こたえるので…

あまり飲まなくなりました😅💦

 

更にお酒を飲む時は

水も飲みながらだったり、

色々な種類を

一緒に飲まないようにはしています。

帰宅したら白湯もの飲みます。

次の日も白湯からスタートし

デトックス効果のある

ルイボスティやハーブティも

たっぷり飲みます。

 

胃腸が疲れ気味だな

と思えば

普段の食事を一食ぬいて

胃腸を休ませるのも良いと思います。

 

今日もちょっと胃腸と身体が重いですが、

水分いっぱいとって

身体の巡りをよくしておこう!

 

今日ものんびりデーです🎶

 

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20181223123644j:plain

先日、我が家でのふるさと納税肉祭り。笑。馬刺しと牛肉のタタキ。

食べ過ぎちゃうので、ゆっくりお風呂に入ってデトックスしよう。

 

 今日はこれでバスタイム❤⇓

 

アユーラ買うなら

ポイントサイトから買うと

更にポイントがついてお得ですよ。⇓

 

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

白湯を飲もう

一番手っ取り早く、お金をかけずに

デトックスする方法のひとつは

白湯を飲むことです!

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20181220210859j:plain

 

ミネラルウオーターの方が良いとは

思いますが、、、

あまりお金をかけたくないという方は

水道のお水でも良いでしょう。

 

ウオーターサーバーのお湯や

電気ポットで沸かした水でも

飲まないよりはましですが、

せっかくならばガス(火)を

使って10分ぐらい沸騰させましょう。

 

これはインドの生命科学

アーユルヴェーダの考え方ですが、

人間を含む自然界に存在するものは

3つの要素から成り立っていると言われています。

 

その3つの要素とは、

ヴァータ(風)

ピッタ(火)

カパ(水)

です。

 

白湯を作る時に

水を火を使い

更に換気扇を回して風の

要素もいれることで

風・火・水

の3要素がそろった完璧な飲み物と

なります。

 

この3つの要素のバランスがとれている白湯

を飲むことで私達の体も

調和のとれた状態になるのです。

 

普通に考えても

暖かい物を飲むのは体も温まるし

胃に優しいですしね。水だし、笑。

 

その他、新陳代謝を活発にし、

浄化・解毒を即します。

便秘の解消、ダイエット、

むくみの改善にもなります。

 

脂っこいものを食べた時も

消化を助けてくれるし、

この時期、忘年会シーズンは

お酒も飲みますが

お酒の合間に白湯を飲むのも良いです!

 

こーんな良い事だらけの白湯。

これは飲んだ方がいいですよね。

是非習慣にして行きましょう♪

 

特に朝飲むのがおすすめ。

この季節は体を温めます。

 

因みに飲み過ぎは良くないです。

700~800mlが適量です!

 

私の場合は朝、適量を沸騰させて

1杯飲んだら

後は保温の水筒に入れて日中飲んでいます。

 

旅行中などは

ポットで沸かしたものになっちゃいますが

飲んでいると体調も良いですよ。

 

では今日はこのへんで。

おやすみなさい。

 

 

 

 

簡単!普段の食事を手軽に栄養食にする方法

こんにちは!

 

今日は普段の食事を手軽に栄養食にする方法

をお伝えします。

 

栄養食満点の食事を作りたいけど、、、

毎回毎回は難しい!

主婦は忙しい!

仕事も持っていたら、遅くなったら適当料理。。。

 

もちろん、適当料理の日もあれば、

お惣菜で済ます日があったっていいんです!

 

食事を作る側が疲れ果ててしまっては

体調を崩したり、

イライラしながらの料理は

栄養を考えたとしても

良い食事とは言い切れません。

 

手抜きして休む日も

自分の体調に合わせて必要です。

1週間ぐらいでバランス良く食べていれば

良いのでは、と思います。

  

だからこそ

普段の食事に簡単にプラスして

栄養科を高めましょう♪

 

手軽にプラスできる健康食代表としては

皆さんのご存知の

かつおぶし、ゴマ等がありますね。

 

今回はかつおぶしとゴマについて詳しくは

はぶきますが、様々な栄養素と効果があるので

サラダやごはんなどに

どんどんふりかけましょう!!笑

 

その他、変わり種としては

カルシウムたっぷりの煮干しの粉。

成長期のお子様にぴったりです。

お味噌汁や煮物に入れてだしとしても

プラスできます。

 

私が最近ははまっているのはヘンプシード。

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20181220110609j:plain

 

 

必須アミノ酸を全て含む植物性タンパク質。

鉄・銅・亜鉛マグネシウムがたっぷり含まれ、

必須脂肪酸のオメガ3とオメガ6もバランスよく

含まれています。

 

我が家にも中2と小3の成長期の娘達がいますが

カルシウムは取りたいところ。

特に思春期には鉄分大事です。

女性ホルモンを作りはじめた女子には脂質も必要なので

良い油をとらせてあげましょう。

 

味は特に主張強くないので

何に振りかけても大丈夫。

ナッツみたいな感じで美味しいです。

家では主にサラダ、ごはんにかけてます。

 

振りかけるだけで栄養が

プラスされるのでで手軽で簡単です。

 

是非お試し下さい♪

  

はじめまして

はじめまして。

アレルギー体質の子供達をもつ

元虚弱体質なママです👩

 

私自身も小さい時、身体がとても弱く学校を休みがちな子供でしたが、

色々健康について学び実践するうちに

どんどん体調は良くなりました!

アラフィフなので、加齢による疲れやすさは

ややあるのは否めませんが、、😅

 

それでも、今のところ更年期も感じず、

不摂生な生活をしていた20代よりも生理もキッチリくるし、PMS(月経前症候群)などもなく元気!

 

そんなやや健康オタクのわたしが

今まで実践してきたことや

子供達のアレルギー体質改善の為に

試行錯誤していることや

美容についてもコチラのブログでは

綴っていきたいと思っています。

 

よろしくお願いしま〜す❤️

 

★こちらはこの間食べたヴィーガンランチ❤ちなみにベジタリアンではございません。 

f:id:hibiyutakanikenkoubi:20181217122852j:plain